こんにちは。ぴよちゃんです。
ダイオキシンやリサイクルの問題もあり、
今はごみの分別に厳しい地域が
多いのではないでしょうか?
私が住んでいる地域も、
普通ごみ、ビン・カン・ペットボトル、
紙ごみ、燃えないゴミなどに
分別しなければなりません。
分別したゴミを保管しておくのに困るのがゴミ箱。
みなさんはどうしていますか?
こういうのとか、
![]() 【送料無料 ポイント10倍】【横型ペダル 分別 ごみ箱】【引越し祝い 新築祝い ダストボックス … |
こういうのとか、
![]() ゴミ箱 分別 ごみ箱 縦型 ふた付き 45リットル 45L 単品 スタッキング ダストボックス 40リット… |
縦に置いたり、横に置いたり、
便利そうな分別ダストボックスも
たくさん売っていますが……。
うちのキッチンは3畳しかないんですよね……。
そんな狭い所に、食器棚と冷蔵庫を設置しているので、
分別用のゴミ箱を何個も置く余裕はないのです。
ずっとどうしようかと悩んでいたのですが、
こうしてみました!

壁掛け方式にしました。
ホームセンターで買った長い板に
![]() むらなく・手軽に・美しく!木材専用オイル(自然塗料)【自然塗料 WATOCO】浸透性塗料 ワトコ… |
ワトコオイルの「ダークウォルナット」を塗り、
セリアで買ったフックと飾り、三角カンを付けただけ。
それに、無印良品の「マチ付き布製マイバッグ」を
下げて、ゴミを入れます。
布のバッグだと、汚れても洗えるし、
あまりにも汚くなった時には、
200円で買えるので、気楽に使えます。

板も、人気のワトコオイルを塗ったおかげで、
なかなかいい色がでたし、
フックも飾りも100均なのに、かわいい♪
と自画自賛(笑)

分別するものの名前を書いて、
誰でもわかるようにしています。
板は、最初はかわいい画びょうで止めていたのですが、
すぐに抜けて落ちてしまうので、
石膏ボード用のフックに変更。
![]() メール便・石膏ボード・ピン・フック・かけまくり・石こうボード・画びょう・壁家具・壁掛け【… |
これで、たくさんのゴミを入れても、
落ちることがなくなりました。
壁掛けにして、キッチンもすっきり。
ゴミ箱自体も「もの」のひとつなので、
置かずに済んでよかったです。
コメントを残す