こんにちは。ぴよちゃんです。
昨日のキッチンのゴミ箱に続いて、
今日は米びつの話を……。
以前はプラスチックの米びつを
使っていたのですが、
プラスチックは、静電気が起きるので、
ゴミが付きやすく、気になっていました。
風水でも、米びつには昔ながらの桐がいい、
とのことで、ネットで検索。
こちらを購入して使っています。
![]() 5250円以上送料無料!防虫恒湿効果に勝れた「桐」の米びつです。【WAZAMONOSENKA】技物専科 桐… |
桐なのに、値段も手ごろでかわいいです。

大きさも、5キロ入るのに、コンパクト。
後ろの脚がキャスターになってるので、
引き出すのも楽ちんです。
震災以降、備蓄を兼ねて
お米のストックを増やしているので、
5キロではなく、10キロを買えばよかったかな。
この米びつの注意点ですが、
絶対に濡れた手で触らないこと!
シミができちゃいます。
(私も、ちょっとシミを作っちゃいました……)
プラスチックよりは丁寧に扱わないといけませんが、
かわいいし、大満足の買い物でした。
実店舗では、以前、アフタヌーンティで見たことが
あります。
今でもあるといいのですが……。
コメントを残す