こんにちは。ぴよちゃんです。
朝晩は、かなり寒くなりましたね。
そのせいか、風邪をひいてしまい、
昨日は寝込んでしまいました。
冬は、暖房を使うため、
電気代やガス代がアップしがちですよね。
うちも、ガス代はドンと上がりますが、
電気代は、夏に比べれば少なめです。
というのも、マンションを買う時に、
なるべく冷暖房費を抑えられる部屋を
買ったからなんですね。
家の前を他人が通らない、とか
窓が三面にあって、部屋が明るいなどの理由で、
マンションは角部屋が人気があります。
眺望の良さが売りで、最上階も、
一番高値で売られていますよね。
でも!!
うちは、あえて、上下左右に他のお宅がある部屋を
選びました。
なぜかというと、ズバリ、光熱費が安く済むから。
周りのお宅が、断熱材の代わりになって、
外気の温度の影響を受けにくいのです。
実は、私の実家は、マンションの角部屋なのですが、
同じ間取りの、角部屋でないお宅に入ってびっくり。
夏は涼しく、冬はぽかぽかなんです。
ン十年で、どれだけ光熱費に差がついたんだろうと
思うと、がっくりきます。
そんなわけで、自分がマンションを買う時には
絶対、上下左右に部屋がある家を買おう、と
思っていました。
この計画は大当たりで、
こたつもヒーターもホットカーペットもなしで
冬を過ごせています。
エアコンも、ひと冬に5回使うか使わないかかな。
今すぐできる節電方法ではありませんが、
もしこれからお引っ越しを考えている方の
参考になれば、うれしいです。
コメントを残す