こんにちは。ぴよちゃんです。
昨日、近所の公園でフリーマーケットがありました。
長女が、どうしてもフリマに出店してみたいというので、
今回チャレンジしてみましたよ~。
出店料が無料なので、売れなくてもいいや、と思ってね。
お釣り用の小銭は私が用意しましたが、
商品や買ってくれたものを入れる袋などの準備は
全部長女自身がやりました。
当然店番も長女がメインです。
子供のやることなので、出す商品はガラクタばかり。
「こんなの誰が買うんだ!?」ってものばかりで……。
初フリマで何も売れなくて、
悲しい思いをしたらかわいそうだな、と心配していましたが……。
なんと長女、
2時間ほどで1200円を売り上げましたよ!!
ガラクタ、侮れませんな。
商品の値段も、10円や100円の物ばかりだったので、
新2年生の子供でも、楽々計算ができたようです。
少しは経済観念も身についたかな??
断捨離もできて一石二鳥、なんて思っていたら。
次女さんが大量に細々したものを購入していました(泣)

う……。
どうすんの? これ……?
コメントを残す