こんにちは。ぴよちゃんです。
我が家のマンションも、そろそろ10年目。
家電もですが、家の設備も10年目取り換えが目安になっているらしく、
いろいろな所に不具合が出てきました。
まずは、まだ使って3年目くらいだけれど、扇風機。
子供たちが倒して、羽が割れちゃったんですよねえ(泣)

大型家電店に行って聞いてみたところ、
羽だけ取り寄せできるということでお願いしました。
900円ほどで購入。買い替えるよりは安く済んでよかったです。
それから、お風呂場の細溝カバーとエプロン目地も交換しました。
石鹸カスやらカビやらで汚くてね……。
どれだけこすっても、カビキラーやっても落ちないの。
メーカーに問い合わせてみたら、パーツだけ買えるということなので、
ゴムのパーツは総とっかえしました。
一個一個の単価は安いので、
全部取り換えても4000円(送料・代引手数料込)ほどで済みました。
きれいなお風呂って気持ちいいですね~。
「汚れが落ちない!」と悩んでる方は、パーツ交換おすすめです。
そして。
昨日になって発覚したのが、洗面台の水漏れ。

うちの洗面台は、こんな風に伸びるシャワー水栓なんですが、
このホース部分が10年くらいで劣化して、水漏れしちゃうんですって。
同タイプの水道の方は、気をつけてくださいね~。
同じマンションのお友達のおうちも、何軒か水漏れしています。
うち、台所も同じタイプだから、定期的にチェックしなければ。
洗面台の下に、一応漏れた水を溜めるタンクがあるんですが、
それも満杯になっちゃって、洗面台下に水漏れ。
幸い、下のおうちには水漏れしてなかったようで、一安心です。
で、このホースを本日交換してもらいました。
16000円也。高い……(泣)
あと、破れた壁紙とボロボロの畳を交換したいなあ。
家も買って終わりではなく、
メンテナンス費用もしっかり貯めないといけませんね。
コメントを残す