こんにちは。ぴよちゃんです。
ここ数日、たてつづけにスマホの話を聞かれます。
我が家は、Y!mobile3台とスマホ1台で、
合計3台。
通信料は4台合わせて6600円くらいです。
Y!mobileについても語りたいところですが、
今日はスマホのお話を。
この6600円のうち、スマホ代は972円。
この値段を聞いてみんなすごく興味を持ちます。
「どこの使ってるの? なんでそんなに安いの?」って。
ですよね~。
みんな、通信料に一人6000円とか7000円とか
払ってるのが普通だもんね。
なぜ、こんなにスマホの通信料が安いのか。
私が使っているのは、「BICSIM」という格安SIMです。
iijmioという通信会社とBICカメラが提携してるトコです。
![]() 【ビックカメラグループオリジナル】【あす楽対象】IIJBIC SIMウェルカムパック SMS非対応マイ… |
簡単にいえば、docomoの回線を間借りして、
格安に通信できる会社。
docomoなどの大手に比べると、
安い分ちょっと速度が遅かったり、
高速で使える通信量に上限があるけれど……。
でも、ほとんど家にいる主婦にとっては、
そんなのはまったくデメリットになりません!!
だって、家ではWi-Fi使えばいいんだもん。
ついでに言うと、マックやらスタバやら、
いろいろなお店の公衆Wi-Fiが無料で使えるので、
子連れランチしてる時も安心。
格安SIMは、主婦にこそおすすめなんですよ~。
端末を自分で準備するのは面倒??
料金には興味を持ってもらえるけれど、
「SIMフリー端末を自分で用意して、
ビックカメラで買ってきたSIMカード差すだけだよ」
と言った途端に、みんなの表情が曇ります(笑)
「えー、端末って、どうやって買ってくればいいの?」
ですよね~。
SIM端末ってなに? どこでどうやって買うの?
って思いますよね。
たいていの携帯端末には
「SIMロック」っていうのがかかっていて、
契約した通信会社でしか使えないことになっていますが、
SIMフリー端末は、どこの携帯会社でも使えるんですね。
まあ、格安SIMの会社は
たいていdocomoの回線を使っているので、
仕様の違うauの端末は使えないみたいですが……。
このSIMフリー端末を探してくるのだって、
実はとっても簡単なんです!!
熱く語っているうちに、長くなってしまったので、
端末の探し方はまた次回に!!
コメントを残す