こんにちは。ぴよちゃんです。
今日から、次女の幼稚園は夏期保育。
一人出かけてくれるだけで、
ずいぶん楽ですね~。
夏休み中は、姉妹二人でケンカばかりで
ほんっっっっと疲れました。
だいぶ、命を削った気がする。私の命ね。
さて。
午前中は長女も遊びに行って私一人。
やっほーい!!
そういえば、長女が学校に持っていく雑巾を
用意してなかった、と気付き、
古タオルで縫いました。

なんか、光の加減で汚れてるように見えるな(汗)
全部で16枚。がんばった!!
ストックは、セリアのかごに入れて、
洗面台下の収納に入れています。
ところで、雑巾って、
正しい縫い方があるのでしょうか?
今まで、フェイスタオルを
三つ折りか四つ折りにしていましたが、
分厚いので乾きにくいし、絞りにくい。
市販の雑巾はもっと薄手で、絞りやすいですよね。
なので、今回初めて
フェイスタオルを半分に切って縫ってみました。
端の部分も切り落としたので、
乾きやすいのではないかな。
切り落としたままではほつれやすいので、
袋縫いしてみました。
家の雑巾もだいぶ薄汚れてきたので、
この機会に総とっかえ。
明日からも拭き掃除がんばろう!!
コメントを残す