こんにちは。ぴよちゃんです。
築10年の我が家。
あちらこちらにガタがきはじめております。
上の写真は和室の畳。
子供たちが小さい頃、ブーブに乗って走り回ったり、
大きくなったらなったらでやはり走り回るのでボロボロでした。
畳もいろいろなものがあって値段もピンキリ。
チラシに載ってるものなんて、一枚3980円~なんてお安いですよね。
でも、うちは「積水 美草」 にしました。
本物のイグサじゃないので、あのいい香りはしませんが、
長持ちするとのことだったので選びました。
本当は「ダイケン 和紙畳」 にしようと思ってたんです。
でも、畳屋さんがうちの元の畳をひとめ見るなり
「あ、これは積水の美草ですね」(職人さんってすごい!!)とおっしゃって、
変化を好まない我が家は美草にしたというわけ。
お値段は、どちらも一緒で、一畳1万円でした。
それなりに高いですが、10年もつとのことだったので。
まあ、変える前の畳は10年もったとはいいがたいけど(汗)
畳をはがしたところ。
シートが敷いてあるんですね。
ここも、畳あげたらホコリや砂だらけで汚かったです。
新しい畳~。やっぱりきれいでピシッとして見えます。
今回は柄つきの縁にしたので、ちょっとだけ雰囲気が変わりました。
この美草や和紙畳は、本物のイグサみたいに
ポロポロはがれて服に付かないのがいいですね。
長期間もち、お手入れが楽なのもズボラにぴったりです。
代金は、ちょびちょび貯金していた「家電積立」からだしました。
家電じゃないけどね。
コメントを残す