こんにちは。ぴよちゃんです。
25日にネパールで起きた大地震。
被害が大きく、なかなか全容がつかめないようですが、相当な規模の災害のようです。
地震の多い国に住んでいる私たちも、他人事ではありません。
さっそく、赤十字が募金の受付を開始したので、私も募金してきました。
募金というと、街頭での募金や銀行振り込みくらいしか知らなかったのですが……。
今回、こんな方法もあるということを知りました。
コンビニ募金
です。
レジの横に置いてある募金箱に入れるのではなく、コンビニに置いてある機械を使ってやるのです。
私は、ローソンでやってきました。以下、ローソンのホームページから引用。
<Loppi募金受付の流れ>
1) Loppiトップ画面のサービスメニューから順に操作し、 「Loppi募金受付サービス」を選択します。 2) 募金の種類(2015年ネパール地震救援金)を選択します。 3) 寄付したい金額を選択します。 ※ 金額は500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、
10,000円よりお選びいただけます。4) 必要事項を入力し、「確定」すると申込券が発行されます。 5) レジにて申込券と募金額をお渡しください。 6) 明細書が発行されます。
簡単にできちゃいました。
明細書も発行されるので、どこにいくら募金したのか確認できます。
振込手数料がかからないのがいいですね。
手数料も、その分募金した方がいいんじゃないか、と思うので。
ネパールは東日本大震災の時、毛布を5000枚送ってくださったそうです。
その恩義に報いるときだな、と思います。
一人でも多くの方が助かりますように。
コメントを残す