こんにちは。ぴよちゃんです。
昨日、ゆみちんさんに手帳の使い方を紹介していただきました。
→「手帳術を伝授してもらいました。小学生+幼稚園ママの簡単シンプルな手帳術」
紹介していただいた記事はこちら。
→「他人の用事であちこち動かないといけないママたちへ。小学校や幼稚園の予定は、手帳で管理すると便利だよ」
また便利な手帳術を教えてもらったので、今日はそれについて書こうと思います。
手帳であまりにも書き直しが多いので、フリクションボールペンを買いました。
→「手帳に使うなら、やっぱりフリクションボールペンが便利だよね」
消して書き直しができるので、とても手帳が見やすくなったのですが……。
4色のボールペンなので、手帳のペンホルダーに入らないんですよね。
ほら、ぎりぎり。
今まではバッグの中にペンをいれ、手帳とは別々に持ち歩いていました。
でも、せっかくフリクション買ったのだから、手帳と一緒にしてさっと書けるようにしたいのです。
困っていたところ、友人が教えてくれました。
「ホルダーにクリップでひっかけて、お弁当のゴムをかければいいよ」
なるほど!!
長女の使わなくなったお弁当箱のゴムを再利用。
サイズもぴったり!!
一か月近くこの方法で手帳を持ち歩いていますが、ボールペンが外れて無くなった! ってことはありません。
持ち歩きしやすくなったのはいいのですが。
来週から予定が真っ白……。
今週末で、PTAの任期が終わるからねえ。
コメントを残す