こんにちは。ぴよちゃんです。
今日は雨。いよいよ梅雨入りしたところもあるようですね。
出かけられないので、今日は家のことをいろいろとやりました。
まずは、イスのあしのフェルトのはりかえ。
こういう、シール式のフェルトをイスのあしに合うサイズに切ってはりかえました。
湿度が高いと床もベタベタして、イスの滑りが悪くなります。
最近、イスが引っ掛かってプチストレスだったので、これで解消です。
それから、次女の幼稚園復帰のために、体操ズボンの改造を。
股関節脱臼の治療で装具をつけているので、改造しないとズボンがはけないのです。
ちなみにパンツはこのように改造しました。
→「『パンツ見せて』と言われたので……」
体操ズボンもこれに合わせて、おまたの部分をホック式に。
パンツ同様、おまたの部分を切ってほつれ止めし、ホックをつけました。
今回は、ニットのバイアステープ「ふちどりニットテープ」を使ってみました。
赤ちゃんのスタイとか綿毛布とか、そういうのを作るときに使うことが多い商品みたいですね。
CAPTAIN88 ふちどりニットテープ 巾11mmX2.5m巻 【COL-15】 CP74-15 | ||||
|
最初から半分に折り曲げられているので、とても簡単につけることができました。
とめるとこんな感じ。
ちょっと、子どもにはやりにくいみたいですね(汗)
マジックテープのほうがやりやすいのかな。
でも、とりあえずこれでいってみようと思います。
【追記】
股関節脱臼に関するサイトを作りました。
次女の治療を通して経験したこと、困ったこと、その解決法などをまとめました。
ぜひ、ごらんください。
→股関節脱臼.com
コメントを残す