こんにちは。ぴよちゃんです。
わが家の次女も来年は一年生。
長女の時は、いろいろなメーカーからカタログを取り寄せたり、あちこち試着しにいったり。
かなり熱心にランドセルを検討しました。
二人目ともなると「教科書が入ればなんでもいいや」って感じの熱意のなさ。
下手すると、入学式の前日に「そういえばランドセル買ってなくない??」ってことになりそうです。
このままだと本当にランドセルを買い忘れそうなので、通販で注文してしまいました。
今の次女は装具つけてて、どうせ試着しに行けないしね。
だったら、もう好きな色で選ばせちゃえばいいかー、と。
うちが買ったのは、神田屋鞄製作所です。
何か決め手だったかというと、幼稚園から一番最初にカタログもらってきたからです。
そんなんで決めちゃっていいのー? と思われるかもしれませんが、本人が気に入っているからいいのです。
長女の時に神田屋鞄の実物を見ているので、品質にも不安はありません。
こんな早くに買っちゃうと、入学式の直前に「やっぱり他のがいい」とか言い出さないか不安ですが。
(すごくド派手なの選んだのよね~)
「ちゃんと六年生まで使うんだよ。とちゅうで変えられないよ」
と言い含めて買ってしまいました。
神田屋鞄もですが、どこのメーカーも今なら「超早割」期間で安く買えます。
もし子どもの意見が変わらないようなら、さっさと今買っちゃうのもありだと思います。
あまりこだわりがないのなら、ネットで探せば型落ちがびっくりするくらい安く売っています。
![]() ランドセル アウトレット 女の子 新品 型落ち 数量限定 カーマインレッド かわいい シンプルデ… |
![]() ランドセル アウトレット 女の子 ベーシックモデル カワイイ 新品 型落ち 6年間保証 A4用紙対応… |
![]() ランドセル 背中にピッタリ フィットちゃん 6年間保証付きシンプル【日本製】【国産】【送料無… |
一万円以下で買えるってすごいですね。
ぶっちゃけ、ランドセルって「学用品を運ぶもの」以外の何物でもありません。
こだわって選んでも、入学してみると「教科書さえ入ればいいんだな」と、拍子抜けしてしまいます。
A4ファイル云々と言われますが、どうせプリントなんてランドセルの底で屏風になってるからね。ってうちだけ?
よそ様のランドセルを見ても、
「変な色」とか「安っぽい」とか「あれ高そうなロイヤルモデルね」
なんて思うことなど一切ありません。
何を選んでもランドセルはランドセル。
こだわりすぎることも、「こんな色でいじめられないか」と心配する必要もありません。
値段で選ぶも良し。子どもに好きな色を選ばせるも良し。
親の好みをゴリ押しするのだけはよくないと思うけれど……。
親子でたくさん話し合って、満足のいくランドセルを選びたいですね。
次女のもきれいな色なので、届くのがとってもたのしみです♪
コメントを残す