こんにちは。ぴよちゃんです。
病院に行って薬を飲んでいるのに、余計に風邪がひどくなりました。
体調がすぐれないときは何をするにもしんどいので、ついダラダラネットを見がち。
そうすると、なぜかさらに疲れちゃうんですよねぇ。
なんでだろう、と考えて思い至りました。
ネットの中の世界は、妙に「アグレッシブ」なんですね。
アグレッシブさにあてられて疲れているのです。
向上心を持て。人生攻めるんだ。
○○しない人はダメ。
こうすれば、どんどんお金が稼げる。
努力しない人はクズだ。
こんなやつは時代に取り残される。
こういうノウハウを使えば、人生思い通り。
自称引きこもりやフリーターの方のブログを読んでも、けっこう人生攻めています。
ダメ人間と言いながら、「アグレッシブダメ人間」なのです。
私の方が、よっぽどダラダラしています。
ほっこり系の人たちも、攻めのほっこりです。
ほっこりしするのに、並々ならぬ努力をしているのが見て取れます。
特に体調や精神状態の悪い時。
ガンガン攻めていく姿を見せつけられたり、あおってくる文章を読むと、疲れるんですよね。
時代に取り残されて、とんでもない不幸に見舞われるんじゃないか。
自分には見えていないものがあるんじゃないか。
何もしないでぼんやりしていてはダメなんじゃないか。
そう焦るばかりです。
でも、冷静に考えてみると……。
時代に置いていかれたとしても、今の日本で野垂れ死にすることはまずないはず。
「努力しないヤツはクズだ」とネットの向こうの人が言ったとしても。
リアル世界で誰か一人くらいは、あなたのことを愛してくれているでしょう。
そんな相手はいないというなら、自分が自分を愛してあげればいいこと。
人間は存在するだけでユニークな存在。
顔も知らない他人に、上から目線で「お前のような人間はダメ」などと言われる筋合いはないのです。
ネットは時代の先端、ガンガン攻めるアグレッシブの塊です。
積極的な人達に疲れた時は、パソコンやスマホの電源を切って、町に出ましょう。
私は本屋で立ち読みすると落ち着きます。
自分では作らないけど(笑)、お菓子作りの本などをパラパラ見るとなごみますね。
間違っても、自己啓発系やビジネス書を読んではダメですよ。攻めの姿勢はネットと同じだからね。
ああ、あと、スローライフに手出しするのも良くないですよ。
スローライフは全然スローじゃないからね。アグレッシブじゃないとつとまらない世界です。
→「【書評】『信州おばあちゃんのおいしいお茶うけ』 大平一枝」
公園をプラプラ散歩するのもいいですね。
公園には、のんびり散歩してるおばさんや犬、将棋してるおじさんがたくさんいます。
こういうネットを見なそうなおじさんやおばさんや犬が、人生失敗してると思いますか?
ガンガン攻めなくても、みんなそれなりに幸せそうじゃないですか。
そんなわけで。
今日は体調がすぐれないので、あまりネットを見ないようにしたいと思います。
最低限の家事をしておとなしく寝てよーっと。
コメントを残す