こんにちは。ぴよちゃんです。
本日、先天性股関節脱臼&臼蓋形成不全の二回目の手術を無事終え、次女が退院してきました。
→「次女の受けた手術 ソルター骨切り」
今回の手術は……。
このたいへん上手なイラストのグレーの部分。
骨を固定しているピンを抜く手術でした。
前回切ったところの一部分を切開し、そこから4本のピンを抜きました。
簡単な手術なので、手術の2日後には退院という……。
「簡単」と言っても、全身麻酔したし、手術室入室から退室まで2時間かかったけどね!
まあ、前回は6時間かかったから、やっぱ簡単な手術なのか。
主治医が
「これ、次女ちゃんから取りだしたピンだよ~」
と、手渡してくれたものがこちら。
先生、すごく軽いノリだったけど……。いやいやいや。
親としては衝撃の一品なんですけど。
これだけだと大きさがよくわからないと思うので、万年筆と比較してみると。
長いでしょう! 太いでしょう! とがってて痛そうでしょう!!
これが、小さい次女の体に3か月半も入ってたかと思うと、けっこう衝撃です。
まだ装具は外せないけれど、とりあえずピン抜きが無事に終わってホッとしています。
「転んで体の中でピンが折れたら一生ピンはそのままだよ」って脅されてたからね~。
まだまだ治療は続きますが、まずはひと段落です。
【追記】
股関節脱臼に関するサイトを作りました。
次女の治療を通して経験したこと、困ったこと、その解決法などをまとめました。
ぜひ、ごらんください。
→股関節脱臼.com
コメントを残す