こんにちは。ぴよちゃんです。
コンロが壊れました
今のマンションに入居して10年半。
いろいろなところにガタがきております。
今までに、お風呂のパーツとシャワー水栓の交換、給湯器のパーツ交換、トイレの修理、畳の表替え、網戸の張り替え等々、大小さまざまなものを交換してきました。
そしてついに、コンロの調子が悪くなってきました。
一番よく使う部分が、なかなか点火しなくなっちゃったのです。
ついでに言うと、焦げ付きがどんなに掃除しても取れなくなってきました。
右端に汚れが見えると思いますが、セスキや重曹はもちろん、ハードなスポンジでこすっても全然ダメ。
丸い部分も、ぜんぜん焦げ付きがとれません(泣)
ちょうど、マンションにコンロのあっせんがきた
そんなある日。
ふとポストを見ると、マンション全体にコンロや給湯器のあっせんのチラシが入っているではありませんか。
やはり10年経過したということで、不具合が出てきたおうちが多いようです。
タイミング良すぎて「10年で壊れる時限装置でもついてるんじゃ……?」と疑いました(笑)
チラシを見ると、けっこう高いんですよねえ。
一番安い物で工事費込みで12万円。
ガラストップのが16万円。
ハイグレードなものだと23万円もします。
ハイグレードなものを買うつもりはありませんが、せっかく交換するなら今のより使い勝手のいいものにしたいですね。
10年使ってみてコンロで譲れないと思ったところ
10年も使っていると、コンロにもこだわりが出てきます。
今度交換するときに譲れない点は3つあります。
1.絶対ガラストップがいい。
今のはフッ素加工のコンロです。
基本的にさっと拭けば汚れは取れますが、写真の通り長く使っていると焦げ付きます。
なので、絶対ガラストップがいいです。フラットなので拭くのも楽そうですよね。
2.ごとくは小さいのがいい。
今のごとくはコンロ全体を覆う形。
鍋をちょっとよけておくのには便利ですが、とにかく掃除がしにくいのです。
ごとくを外して下を拭くのも大変だし、ごとく自体を洗うのも大変。
とてもじゃないけど「セスキに漬け置き」なんてできません。
なので、次回はぜったい小さいごとくにしたいですね。
3.グリルは両面焼きがいい。
いまどきのコンロはみんな両面焼きなのかな?
いちいち魚をひっくり返さなくていいのは助かりますね。
マンションのあっせんはやめた
ガラストップの16万円のコンロを申し込もうかな、と思ったのですが。
その前に一応、家電量販店とホームセンターを見てみることに。
見てみてよかったです。あっせんのものより、かなり安かったですね。
ホームセンターでは、私の希望通りのものが、工事費込みで98000円くらいでした。
6万円近く安いじゃん!!
もしかしたら、あっせんの物の方が機能がいろいろついているのかもしれません。
が、私はそんなに料理上手じゃないし、基本的な機能がついていれば十分。
まだ申し込みはしていませんが、ホームセンターで頼もうと思います!!
なんでも、いろいろな所を見て回ったり、相見積もり取った方がいいですね。
コメントを残す