こんにちは。ぴよちゃんです。
今日も図書館で借りてきた本です。
「読むだけでやせる イメージングダイエット」 ジョイ石井さんです。
先日の「愛しのローカルごはん もう一杯!」と一緒に借りてくるところに、自己矛盾を感じますな。
「理想の自分」をイメージしてニヤニヤしてるだけでやせられる!?
このイメージングダイエット。簡単に言えば
理想の自分を思い描き、ワクワクするだけでダイエットできる
というもの。
えー、そんなバカな。と思う方も多いと思います。
ダイエットとはつらく苦しいもの。
ストイックに頑張らなければ、やせるはずがない。
いや、頑張ったってなかなかやせられないよ。
そんな声が聞こえてきそうです。
それが。
このダイエット法でやせられた、という事例がたくさん載ってるんですねえ。
人は「セルフイメージ」以上の自分にはなれない
人間はみずから描いた「セルフイメージ」に沿って行動しているそうです。
「私はデブ」と思えば、「デブ」らしく食べ過ぎ、運動もせずダラダラ。
「やっぱりダイエットは失敗する」と思えば、その通り失敗。
それを逆手にとるのが「イメージングダイエット」なのです。
「藤原紀香みたいなボディになる!!」
そう決めたら、紀香ボディになった自分を想像してニヤニヤする。
「紀香ボディ+自分の顔」のコラージュを作ると、よりイメージしやすいですね。
ここで、「このくらいならできそうだな」という妥協した目標を立ててはダメ。
誰かに聞かれたら笑われちゃうと思っても、本気で憧れる姿をイメージする。
背丈が違おうが顔の大きさが違おうが、そんなの関係ねぇ! なんです。
本気で憧れワクワクしないと、イメージの力を引き出すことができないのです。
なぜ効果があるの?
「私は紀香ボディになる」と思うだけで、なぜダイエット効果があるのか。
それは、そう思っていると、
「紀香ボディ」の人にふさわしい行動をとるようになるからなんです。
紀香はダラっと座らない。背筋をピンとさせている。
紀香は食べ放題で「もとを取ろう」と思わない。
紀香はエスカレーターに乗らず、階段を使う。
紀香はダラダラポテチを食べない。
紀香は毎日軽く運動する……。
そんな風に意識が「藤原紀香」になっていくのです。
本物の藤原紀香がポテチ食べるかどうかはどうだっていいのです。
自分の中の「ステキな紀香」と同じ行動をとれるようになるのが重要なのです。
小さなYES!を積み重ねていく
あこがれのイメージを思い描き、自分がその理想に少しでも近づいたら。
小さくガッツポーズをして「YES!」と言いましょう。
今日はエスカレーターでなく階段を使ってた。
ランチをおなか一杯食べなかった。
おやつを食べたいと思わなかった。
500グラムやせてた。
大きな事でなく、見逃しそうな小さいことをたくさん見つけるのがポイント。
500グラム減量なんて、気のせいかと見過ごしてしまいそうですが。
それでも「YES!」
人間は、「探したいものを見つけやすくなる」という習性があります。
「やっぱりダメだ」と思えば、「ダメな点」ばかり見つけて落ち込んでしまう。
逆に、小さいことでも「成功したこと」にフォーカスすると、たくさんの「成功」が見つかり気分もUPする。
小さい成功体験を積み重ねて
「私、うまくいってる!」
と自分を上手にのせてあげるのが重要です。
ダイエットだけでなく、すべてに応用できる
これって、「引き寄せの法則」と同じですよね。
「すでに理想の自分になっている」と思って生活していると、その通りの自分になっていく。
仕事で成功している自分
お金持ちの自分
好きなことをして楽しく生活している自分
ダメな点にフォーカスするのではなく、
「うまくいってる自分」を想像し、それにふさわしい行動をする。
イメージの力を上手に使って、ボディも人生も思い通りにしたいですね。
私が読んだ本はもう絶版になっているのかな?
同じ著者が出しているCDがあったので、こちらをご紹介しておきます。
イメージング ダイエット 聴くだけでやせるCDブック | ||||
|
コメントを残す