こんにちは。ぴよちゃんです。
同じ服ばかり着ていく長女
うちの長女、毎日同じ服を着て学校に行っています。
正確に言えば、
「全く同じズボン2枚&色違いの同じTシャツ2枚」
を交互に着ていくのです。
上下とも5組くらいはあるのですが、稼働しているのはほぼ2組だけ。
女子なので
「毎日同じ服で恥ずかしい」と思わないのかな
とか
「長女ちゃん、服持ってないの?」といじめられたりしないのかな
と、母としては心配になってしまうのです。
でも、長女自身はあまり気にしていないらしい。
朝、あれこれ選ぶのが面倒なので、気に入った組み合わせの服ばかり着ているようです。
スティーブ・ジョブズですか? 君は。
ミニマリストそのものではないか!
つまらないグッズを買いたがる長女ですが、服についてはミニマリストそのものですね。
考えてみれば、物に対する態度は私の方がぶれているかもしれません。
おもちゃや雑貨類には
「つまらない物買うな」
「いらないものは捨てろ」
とガミガミ言う一方で、服に関しては
「もっといろんな服を着ていけば?」
と言ってしまう。
長女は、自分の持ちたいものを思う存分持ち、人目を気にせず好きな物を着ているのです。
「子どもに服を買い与えてないと思われたらいやだなあ」
なんて打算が働いている私の方が、人の目を気にしすぎているんですよね。
ちゃんと洗濯しているものを着せているんだから、毎日同じような服でも堂々としていればいいのです。
今は
「私、断捨離してるの」
「シンプル生活目指してるの」
そう言えば、周りの人も納得してくれる時代なのです。
大人も子どもも、毎日同じ服でいいな。うん。
これから子どもの服も少なくていいな
赤ちゃん時代や小さいころは、汗をかいたりお漏らししたり、転んだり、食べこぼしたりで、たくさんの着替えが必要でした。
そのころの延長で、何組も着替えを用意していましたが。
うちの長女の場合は3組くらいあれば十分なのかもしれません。
(2組でもいけるかもしれないが)
去年までの服が小さくなったので、これから新しい物を買いにいきます。
今シーズンは3組だけでいってみようと思います。
コメントを残す