こんにちは。ぴよちゃんです。
自家製ヨーグルトができました!
楽天でヨーグルトメーカーを買ってみたよ
予防接種をしても、毎年インフルエンザにかかるうちの長女。
加えて、今年は予防接種の料金が高いそうで。
毎年予防接種をしてもインフルにかかっていたお友達が、
「去年はヨーグルトのR-1を食べていたらかからなかった」
というので、うちも試してみることにしました。
でも、R-1は他のヨーグルトと比べてちょっとお高め。
112グラム入りの小さいカップひとつで、120円しました。
毎日家族全員で食べると一日480円……。
ちょっと厳しいなあ。
というわけで、楽天でヨーグルトメーカーを買いました。
![]() 家庭でヨーグルトが簡単に作れます【青森〜九州送料無料】【あす楽対応】ヨーグルトファクト… |
約2000円です。
これで、R-1を増やせば、あっという間に元をとれます。うっしっし。
作り方はとっても簡単
1000mlの牛乳パックにプレーンヨーグルトを入れ、マシンにセット。
コンセントを入れるだけです。
すごくシンプルな機械で、電源ボタンすらありません。
1000mlのパックなら、8~10時間で出来上がり。
私は雑菌が怖かったので、スプーンなどは使わず。
牛乳パックの中にR-1をドボンとそのまま移しました。
8時間たって出来上がったものが上の写真です。
最初は緩かったけれど、冷蔵庫の中にしばらく置いておいたら、見事に固まりました。
味もおいしい! すっぱくない!
心配していたお味も、すっぱくなくおいしかったです。
子どもたちも気に入って、パクパク食べていました。
自分で作ったものを種菌として、さらにヨーグルトを作ることもできるそうです。
でも、家庭用の冷蔵庫に入れてあったものでは雑菌が怖いので、うちはその都度買ってこようかな。
インフルにはかからなくても、お腹壊したらシャレにならないもんね。
1000mlで作れば2~3日分にはなるかな。
牛乳(150円)+R-1(120円)=270円で2~3日分ならけっこうコスパもいいのでは。
本当に、インフルエンザ予防になるかどうかわかりませんが……。
自家製ヨーグルト食べ続けてみようと思います。
コメントを残す