今日はやることがいっぱい
今日はうれしいお給料日。
お給料日には、いろいろやることがあります。
1.お給料が入る銀行でお金を下ろす。
↓
2.幼稚園の保育料、小学校の給食費などの口座にお金を入れる。
↓
3.スーパーで買い物。
↓
4.ポイント3倍デーのドラッグストアで1ヶ月分の日用品を買う。
これらは、全部同じ方向なので、一気に済ませます。
買った物を家に置いたら、こんどは逆方向へ。
5.図書館にいって予約していた本を受け取る。
↓
6.役所にいって、古い携帯電話を回収に出す。
図書館と役場も同じ方向なので、これも一気に済ませます。
これが、今日の午前中、私のやるべきことでした。
買うべき物をすべてメモし、銀行とスーパーなどに寄る順番もあらかじめ決め。
効率よくすべての用事を終わらせるはずだったのに……。
よく考えたはずだったのに
銀行→銀行→スーパー→ドラッグストアと順調に進み、ドラッグストアで会計をするときに気がつきました。
「ポイントカード忘れてきた……(汗)」
ポイント3倍デーだからこそ、今日ドラッグストアでまとめ買いをしたのに。
なのに、よりによってポイントカードを忘れるなんて……。
忘れたらレシートにポイントをつけてくれますが、1ヶ月以内にカード持っていかないといけないのよねえ。
二度手間になってしまいました。私のバカバカ。
さらに。
図書館に行くついでに、携帯の回収ボックスに古いスマホを出してこようと思っていたのに。
肝心のスマホを持って行き忘れました……。
これも、出直さなければならず、二度手間になってしまいます。
よく考えてから行動しなければダメ
買い物メモを作ったり、買い回りの順番を決めたことで、思考がストップしちゃったんでしょうね。
「この場所に行くためには何が必要か」
ということを、もっとしっかり考えてから、出かける準備をしなければいけませんでした。
私、「いろいろ考えたつもりで、深く考えられていない」ってことがけっこうあるんですよねえ。
スーパーいくのにマイバッグ忘れたり、とか。
マイバッグ忘れたり二度手間になってしまうと、時間もお金ももったいないです。
これから、出かけるときはきちんとシミュレーションしてから家をでなければ、と反省しました。
コメントを残す