こんにちは。ぴよちゃん(マノヒロミ)です。
このひどい状態のDVD類を、ついにきれいにしました。
無印良品でDVDホルダーを買ってきた
以前に書きましたが、無印でDVDホルダーを買ってきました。
→長年の懸案・DVDの収納を解決したい。無印でこれを買ってきました
→「今回は打ち止め」といいながら……。無印良品週間で追加注文しちゃいました
以前は、棚の中にケースごと入れていたり、ホルダーもバラバラなものを使っていました。
これを、無印のホルダーの中に移し替え、ケースは処分しました。
私が買った物は、40枚収納のもの。
80枚分ポケットがあるのですが、こういう風に片面にだけCD・DVDを収納します。
両側に入れてしまうとパンパンになって、ちゃんとホルダーが閉じません。
失敗例↑
ぐちゃぐちゃだった棚は、ここまできれいになりました。
After
2つめのホルダーももういっぱいになりそうなので、次の無印良品週間を狙います。
写真の管理は分散して
先日の熊本の地震。
まだまだ余震が続いていて、現地の方たちは恐怖を感じていらっしゃると思います。
倒壊してしまった家もたくさんあると聞きました。
早く余震がおさまり、安心できるといいなと思います。
私は子どもの写真データを、外付けハードディスクとDVDの2つで管理しています。
このような災害や火事などが起こったとき、分散しておけば写真全滅の可能性を減らせるからです。
グーグルフォトなどを使ってクラウド上に写真をおいたり、一部はプリントしてアルバムに貼ったり、フォトブックにしておくとさらにいいですね。
コメントを残す