こんにちは。ぴよちゃん(マノヒロミ)です。
フォトスタイリングの課題で使おうかなと思い、家にあった廃材でDIYをしました。
廃材を利用。なるべく安上がりに
ちょっと、ハンガーを掛けるためのフック?が欲しくて、久々にDIYを。
板は家にあった物を再利用。
これですね。
→ゴミ箱の工夫
このゴミ袋かけを撤去。
フック類を外して、廃材だけ保管していたんです。
あ、一部はここで使いましたね。
→ちょびっとDIY。入らなかったレゴケースを入るように改造
これを、改造しました。
こうやってDIYしました
表側はワトコオイルをぬってあるので、裏側を表にすることにしました。
あ、しまった。
フォトスタイリング的には、英字新聞を敷くべきだった(笑)
英字新聞、お金出してわざわざ買ってきたので、ペンキつけたくなかったのよねえ。
刷毛や筆を使うのが面倒だったので、タオルで作ったウエスに直接ペンキをつけて塗りました。
いいの、いいの。塗りムラがあるのがステキなのよ。
ちなみに、使ったペンキはバターミルクペイントです。
イヤなにおいがないので使いやすいですよ。
今回買い足したパーツはこれ。
セリアで買いました。
セラミックノブ。本来の用途は引き出しのとってのようですね。
板にドリルで穴をあけ、ネジネジしてとりつけます。
しかし、ここで問題が。
ゴミ袋かけとして使っていた時の、三角カンを取り付けていた場所。
ねじ穴が空いてしまっています。
(あ、英字新聞になった。しかしノブはフランス語 笑)
これを穴の中に注入。
付属のヘラでならすと……。
だいぶ目立たなくなりました。
コメントを残す