こんにちは。ぴよちゃん(マノヒロミ)です。
拭き掃除って、簡単にできるんじゃん!! と思いました。
5分だけ隙間時間ができた
朝、家事を終えてみじたくをすませ、時計を見ると……。
仕事に出かける時間まで、あと5分。
5分ってすごく短い時間ですよね。
何をやるにも中途半端な時間。
いつもだったら、意味もなくうろうろ歩きまわったり、スマホを見て時間をつぶしていました。
でも、今日はふと
「5分でどこまでぞうきんがけできるかやってみよう」
そんなことを思いつき、ぞうきんを手にしてみました。
いままで、ぞうきんがけって「時間がかかる家事」のイメージがあったんです。
掃除機は気軽にかけられるけれど、ぞうきんがけは気合いが必要。
だから、ぞうきんがけをはじめても途中で終わってしまうかな、と思っていました。
でも。
なんと、3分で廊下と10畳のリビング全体の拭き掃除ができちゃったのです。
(細かいところまでは拭いていませんが)
あれれ~?? 意外とぞうきんがけって時間がかかっていなかったのね。
まずは体を動かしてみる
「これをやるには時間がかかりそうだ」
「あとでまとめてやった方が効率がいいかな」
「中途半端になるくらいなら、後回しにした方がまし」
そんなことを考え始めると、動くことが億劫になってしまいます。
で、けっきょくその隙間時間を浪費してしまったり。
でも、意外と短時間でも、家事っていっぱいできるんですね。
ムダにあれこれ考えて「できないかも」と諦めてしまうより、さっさとやってしまったらできてしまうことも多々あるのです。
人生も一緒で、
「できないかも」
「もっと勉強してから」
「これは私にあっているのだろうか」
などとウダウダ考えず、さっさと動いてみてから軌道修正した方がいいですよね。
明日からも、隙間時間にできることを見つけてやっていこうと思います。
コメントを残す