こんにちは。ぴよちゃん(マノヒロミ)です。
いやー。久しぶりに買い物で大失敗しました。
ちゃんと試着しなきゃダメ
1年生になった次女。もうすぐプール開きです。
うちの小学校はとくに指定の水着はなく、ワンピース型ならOK。
今までの水着が小さくなってしまったので、新しいものを買いに行くことにしたのです。
服を買うときは色などの希望を聞いておいて、私ひとりで買っています。
ほら、子どもを連れてると時間もかかるし面倒じゃないですか。
今回もチラシでどれがいいか指定させ、私だけでお店に行ったんです。
ふだん服は120~130を着ている次女。
来年も着せたいし130でいいかなー、「7歳~」って書いてあるし。
そう思って購入し、家に帰って試着させると……。
ぶかぶかでした。
肩の部分をつまんでどうにかなるレベルではないほどぶかぶか。
泳いでるうちに脱げちゃうな、こりゃ。
さらには、次女が喜んであっという間にタグを切ってしまったので、交換も不可。
というわけで、また120サイズを買い直すことになりました。
今回の失敗に懲りて、今度は次女を連れて行き、ちゃんと試着しましたよ。
来年か再来年には130サイズも着ることができるのでムダにはなりませんが……。
でも、1年以上在庫を置くことになり、スペースのムダですよね。
着られる頃に、次女の好みが変わっている可能性もあるし。
はあ……。大失敗。
みなさまも、子どもの水着を買うときは、ちゃんと試着させましょう。
こういう、体にぴったりフィットする衣類は、試着しないと失敗しますよ~。
ちなみに、購入したのはスーツ同様「マザウェイズ」です。
→入学式の子どものスーツは早めに準備せよ!! うちは想定外の出来事が発生しました……
他の量販店で買うより、かなり安かったです。
4000円以上するお店もあって……。子どもの水着って意外と高いんですね。
マザウェイズ、かわいくて安価なのでオススメです。
コメントを残す