こんにちは。ぴよちゃん(マノヒロミ)です。
【2016.12.12追記】
ダイエット記事について重要な追記です。
私マノヒロミ、2016年12月なかばくらいに、「無痛性甲状腺炎」という病気がみつかりました。
この病気は、甲状腺が壊れ、甲状腺ホルモンが血中に漏れ出す病気です。
甲状腺ホルモンが大量に血中に流れると、臓器が活発に動き、消化機能も活発に。
要するに、「食べてもやせる」状態になります。
今まで書いてきた「糖質制限ダイエット」も「昼食時間を遅くするダイエット」も効果はあると思います。
しかしながら、私がやせたのは、病気が原因かもしれません。
それを念頭に置いて、以下の記事を読んでいただきますよう、お願いいたします。
さあ、何㎏減ったか!?
「やせるおかずダイエット」その後はどうなったでしょうか?
→しっかり食べてやせる!! 「やせるおかず作りおき」
→「やせるおかず作りおき」ダイエットの中間報告
前回の中間報告では1.5㎏減ったと書きました。
あれから約20日。
さて。私はやせたのでしょうか??
なんと。
MAXの体重から2.5㎏やせました~!!
3㎏太ったので、あと500グラムですね。
あと一息で元に戻る!!
なにが良かったか
1.糖質制限レシピが良かった
まず、この本を参考に糖質を抑え気味にしたのが一番ですね。
おいしいし、簡単に作れるので、ちゃんと続きます。
糖質を少なめにしているだけなので、ひもじい思いをしないのもいいですね。
肉、魚、卵、チーズ、ヨーグルトなどは食べると満足するのに、ダイエットにいいそうです。
2.おやつを食べなくなった
今まで、こどもと一緒に毎日おやつを食べていたんですよね。
これでだいぶ太ったんだと思います。
おやつをやめたことがかなり体重減少に貢献しているかと。
上の本のレシピで食べていると、おいしくて満足するのか、「おやつ食べたい!!」という気分にならないんです。
いままであんなに食べてたのに!!
3.食べているヨーグルトがいいのかも
じつは、一時期体重がぜんぜん減らなくなったんですよね。
この時期はヨーグルトを切らしていました。
(ヨーグルトの乳酸菌がダイエットにいいそうです)
また、ヨーグルトを食前に食べるようにしたら、また体重が減りはじめました。
ちなみに、私が食べているヨーグルトはこれ。
明治のプロビオ。PA-3です。
プリン体と肥満は関係があるわけではないらしいのですが……。
なんとなく、「プリン体のとりすぎ=痛風=肥満」のイメージがあって。
この、ドリンクタイプのPA-3を、ヨーグルトメーカーで培養して食前にたっぷり食べました。
そしたら、停滞していた体重が、またちょっと減りましたよ。
科学的な証明はできませんが、個人的には効いている気がします。
デメリット
口内炎ができた
よく、「先に生野菜を食べるとダイエットにいい」といいますよね。
空腹の時に生野菜を食べると、野菜に含まれる酵素が効率よく吸収でるんだそうです。
私も生野菜を一番に食べるようにしていたのですが……。
みごとに歯茎に口内炎ができました。
私、生野菜や果物を食べすぎると、口内炎ができるんです。
たぶん、生野菜で体が冷えるのと、胃に負担がかかるせいだと思います。
昔、漢方の先生に
「あなたは口内炎ができやすいから、生野菜や果物は控えめに」
と言われたもんな。
胃が荒れやすい体質で、胃が荒れると口内炎ができますからね。
同じく、口内炎ができやすい方、冷え性の方、胃が弱い方は注意が必要です。
これからも、ゆるゆると無理なく
このレシピ本のダイエット、あまりガマンしたりムリすることがないので、手軽に続けられます。
ムリやガマンはリバウンドにもつながるしね。
とりあえず、あと2.5㎏減ったら嬉しいな。
目標に向けて、ゆるゆると続けていこうと思います!!
コメントを残す