こんにちは。ぴよちゃん(マノヒロミ)です。
珍しく美容系の本をよみました。
目からウロコ、大変おもしろかったので書評を書いてみます!!
女性の印象は髪で変わる
ふだんめったに読まない美容系の本を読んだのは……。
フォトスタイリストの窪田先生が紹介していたからです。
→必見! 「女の運命は髪で変わる」
フォトスタイリングは先生方をはじめ、受講生の皆さんもおしゃれな方ばかり。
私はあまりおしゃれじゃないので……。
皆さんを見習って、少しはおしゃれしてみようかな、と思ったわけ(笑)
それで、この本を買ってみました。
この本によると、「日本人女性の7割は髪で損をしている」と。
女の顔を100点満点で評価すると、髪50点+顔(メイク)50点の総合点で判断されるんですって。
日本人女性はメイクで変わり
韓国人女性は整形で変わり
中国人女性はアプリで変わる
なんていう揶揄を、どこかで見たことがありますが(笑)
日本人女性が髪型よりもメイクに力を入れていることを端的にあらわしてますよね。
前髪をちょっといじるだけで、印象が変わったりパッと垢抜けたり。
ファッション誌に関わるプロはみんな
「女性がきれいになりたいと思ったら、最初に手をつけるべきは髪」
と考えているのだそうです。
髪型を整えるだけで、好きな人生を手に入れる
女性の印象を大きく左右する髪。
信頼されたい。稼ぎたい。結婚したい。
若く見せたい。大事にされたい。知的に見せたい。
おしゃれなママになりたい。愛されたい。
こんな願いも、髪型を変えるだけで手に入ってしまうそう。
「そんなまさか~」
と思うかもしれませんが、本に書かれている内容を読んで納得。
たとえばふわりとした上品でフェミニンな髪型にすることで、
周囲の人も「この人は上品で女性らしい人」というあつかいをする。
自分もその髪型に合わせた服を選んだり、髪型にあった振る舞いをしたり……。
いつの間にか、髪型にふさわしい女性になっている、というわけです。
本の中では「知的で品格のある女性」の例が載っていました。
出世する女性、信頼感のある女性の髪型には、ある共通点があるんだそうです。
キャビンアテンダントも、この髪型にしているかどうかでクレームの数が違うんですって。
女性キャスターや、カリスマ女性講師、女性起業家などの髪型を気をつけて見てみると、
たしかに、本に書かれている通りの髪型をしているんですね。
へえー!! と目からウロコでした。
私も、稼ぎたいので(笑)、絶対この髪型にしよう!! と思いましたね。
「知的で品格のある女性の髪型」とは別に、「就活で成功する髪型」も共通点があるんだそうです。
就活生の皆さん、必見ですぞ!!
ボサボサ頭はダメね……
正直、今まで髪にはぜんぜん手をかけていませんでした。
「子どもがいるから」
「手入れする時間がないから」
そんなことを言い訳にして、デジパーかけたりひっつめ髪でごまかしていました。
何事も、いまいち自信を持って進むことができないのは、髪型のせいもあるのかもな。
というわけで、さっそく美容院に予約を入れましたよ。
これからは、2ヶ月に一回くらいの頻度でこまめに美容院に通いたいなあ。
来月から始まるフォトスタイリスト準1級の講座は、新しい髪型で臨みます!!
コメントを残す