こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
今日はミラーレス一眼を夫に持っていかれてしまったので、コンデジで~。
洗濯ネットを入れるのに、セリアのかごが大活躍
うちの洗面所には、つくりつけの棚があります。
そこにタオルや洗濯用洗剤、洗濯ネットなどを収納しています。
この棚に、セリアの100円のかごがぴったり。
ほら。
まるであつらえたかのように、ぴったりおさまるのです。
洗濯ネットを入れるのに、とても重宝しています。
しかし、ひとつ問題が……
サイズはぴったりで使い勝手もいいのですが、ひとつだけ問題が。
それは……。
ここに傷がついちゃうんですよ。
この、持ち手の部分が引っかかって傷がついてしまったのです。
もう、これがストレスで。
ずっと困っていました。
発想の転換で解決!
よくよく考えてみると、この持ち手って使ってないんですよね。
この棚のすぐ隣に洗濯機があるので、かごを持ち運ぶこともないのです。
棚から取り出すときもテキトーな場所に指をひっかけて出しているし。
というわけで、持ち手を取っ払ってみました。
買い物かごっぽいからって、別に持ち手がなくてもいいんですよね。
なんとなく、はずしちゃいけない気がしていましたが、なくして正解でした。
ひっかかる場所がなくなったので、棚が傷つくこともなく、スムーズに取り出せます。
ちょっとしたことで、ストレスがなくなるんだな、と実感したしだい。
コメントを残す