こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
いろいろな方がやっているので今さらなかんじがありますが……。
セリアのフォトフレームでフェイク窓を作ってみたので、その作り方を。
セリアのフレームを使ったフェイク窓の作り方
使うのはこちら。
セリアの木製アートフレームです。
ひとつ100円のものを4つ。
あとは、お好きな色のペンキをご用意ください。
フレームを裏返して、留め具を取り外します。
とれました。
表面と側面にペンキを塗ります。
(面倒なので裏は塗りません)
私が使ったのはこのペンキ。
3Lでは多すぎるので、私は0.7Lを使っています。
缶じゃないから、使った後も処分しやすいですよね。
このペンキをイチゴのパックに入れて、ペンキを塗りました。
プラスチックのパックや牛乳パック、ペットボトルを切った物に入れると、これまた処分が簡単でオススメです。
次は、木工用ボンドでフレームをつなげます。
まずは横ふたつずつ。
フレーム自体がゆがんでいてひっつきにくいので、洗濯ばさみで固定し、ひっつくのを待ちます。
ひっついたら、裏からタッカーで固定。
5か所ほどタッカーを打ちました。
このふたつをまたボンドでひっつけ、タッカーで固定したら、なんちゃってフェイク窓の完成です!
でもこれ、何に使うんだろ……?(笑)
コメントを残す