こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
またランサーズでライターはじめました
以前、子育てのかたわらやっていて、一回やめたライター業。
直接企業からお仕事をもらっていた時もありますし、
クラウドソーシングでは「ランサーズ」で仕事をしていました。
「ライター業は自分には向いていないかもな」
と思って、いったんやめたのですが、
最近パートをやめてヒマになったので、またちょびちょびと始めています。
2月に入ってから始め、まだ承認されてない仕事も含めたら、5000円くらい稼げているでしょうか。
ランサーズのお仕事形式
ランサーズでは、「タスク」「コンペ」「プロジェクト」の3種類の仕事形式があります。
「タスク」は仕事の案件を見て、その場で2時間以内に記事を書き、報酬を得る形式。
「コンペ」は、ロゴのデザインや店名募集など、
提案された作品からクライアントが好みの物を選ぶ形式。
「プロジェクト」は最初に報酬、納期、自分のスキルなどを提案し、
クライアントから仕事を得る形式です。
ライター業だと、タスクかプロジェクトですね。
デザイナーさんやコピーライターさんは、コンペがいいかもしれません。
タスクは簡単な分、報酬が低いです。
書くことができる人数が決まっているので、案件は取り合いですね~。
プロジェクトは報酬が少し高いけれど、実績がないうちはなかなか受注できません。
高単価案件は、特に受注できません。
でも、タスクをやっているうちに「あなたの文章が気に入ったから」と
直接依頼がくることもあるので、プロジェクトで受注できなくてもがっかりしないでね。
スマホをダラダラ見ているよりは、小金を稼いだ方がマシ
まだ再開したばかりなので、プロジェクトはちょっとしか受注できていませんが、
ヒマな時間にちょびちょびとタスクをやっています。
たとえ、報酬が200円だったとしても、10分で書けば時給1200円です。
(案件探している時間もあるので、純粋な時給1200円じゃないけどね……)
割に合わない、と思うかもしれません。
が、ダラダラとスマホやテレビ観てるよりは、小金を稼いでおやつでも買った方がマシじゃないかな、と思って淡々とやっております。
でも、パートは探す!
ライター一本でやっていくかというとそうではなく、平行してパートも探しています。
なぜかというと……。
OBAちゃんは、一日パソコンを見ていると、目がツラいから。
ほんと、眼精疲労と肩こりがひどいんですよ。
もしかしたら、網膜裂孔のなごりもあるのかもしれませんが、たぶん老眼の影響が大きいかと。
なので、午前中はパート、午後にライティング、写真、ブログ執筆するのが、一番バランスがいいんじゃないかと思っています。
パートはデスクワークではなく、販売などの体を動かす系がいいですね。
パソコン業務だと、結局一日中目を酷使することになるからね。
目指せ! パート10万、ネットで10万
時給1000円のパートで1日5時間×20日働けば、月に10万円。
あと、ランサーズやブログで10万円稼げれば、20万円になります。
ネットで10万も稼ぐとなると、それなりの戦略が必要になりそうですが……。
とりあえず、がんばってみまーす!!
コメントを残す