こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
中森明菜のファンではありませんが……(笑)
間に合わせで買ったマグカップが、意外なほど使い勝手が良かったので、ご紹介です。
CanDoのマグカップ。超使いやすい!
この写真のマグカップ。
CanDoで買った100円のものです。
じつは、フォトスタイリングの課題で使おうと思って買ったもの。
このふたつのカップね。
でも「チョコレートに対して背が高すぎるなあ」とお蔵入りさせてしまいました。
Klastylingに掲載していただいたこちらの写真のカップは、じつはダイソーのティーカップなのです。
CanDoのマグカップじゃないんですね~。
上から見ると似ているけど、じつは違うものなのです。
そんなわけで、幻の品となってしまったCanDoのマグカップ。
食器棚の中で肥やしになるかと思いきや、意外にもわが家で大活躍しているのです。
大容量マグなので、とにかくたくさん飲み物が入ります。
コーヒーをがぶ飲みしたいときにぴったり。
なみなみと入れれば、何度もおかわりを作らずにすみます。
そして、ブログの写真にも大活躍しているのです。
昨日の記事のこの写真も、CanDoのマグカップだったりします。
そして、コロリアージュ風ぬりえの記事でペン立てのふりをしていたのも、じつはこのマグカップでした。
白いから、主張しすぎずに写真のわき役にぴったりなのです。
値段じゃないのよ、マグカップは
断捨離や片付けでは、「自分が気に入ったものだけを持ちましょう」と言われます。
ほんとおっしゃる通りで、購入するときにじっくり考えてから買わないといけないのですが……。
でも、写真の撮影をするためには、そんなことを言ってられないこともあるんですよね。
すべてを自分の好きなテイストで揃えられるとはかぎらないし……。
そんな感じで、写真のテイストに合わせるためだけに購入したカップですが、すっかりお気に入りになってしまいました。
値段が高い物だけがお気に入りになるとは限らないんですねえ。
CanDoの大きいマグカップ。
たくさんコーヒーを飲む人にオススメですよ~。
コメントを残す