こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
いちごの季節がやってきました!!
いちご狩りに行ってみたいけれど
いちごといえば、みんな一度は行ってみたいのが「いちご狩り」
うちも「一回いってみようか」という話になり、いろいろ調べてみました。
でも、いちご狩りってけっこう高いんですね!
ひとり1700円とか1800円とか。
しかも、小学生も大人料金みたいだし……。
うちは車がないので、さらに交通費もかかります。
家族4人でいちご狩りに行ったら、かるく1万円飛んできますね……。
うーん。1万円のいちごか……。
いちご狩りに関するサイトを長女に見せて「どう思う?」と聞いたところ
「ええー!! ひとり1800円は高いよ! 30分食べ放題でも、たいして食べられないと思うし」
一番いちご狩りに行きたがっていた長女でさえ
「コスパ悪いから行かない」という判断を下しました。
いちご農園でのいちご狩りはしたことありませんが、自分ちのベランダでいちご狩りしてたしね。
というわけで。
家にいながら、ぜいたくにいちご狩りを楽しむ方法を長女と考えてみましたよ。
いちご祭!! いちご食べ放題!!
さっそくスーパーでいちごを大人買い。
とちおとめと紅ほっぺの2種類を、合計5パック買ってきましたよ~。
5パックで2000円程度でしょうか。それから練乳も購入。
ガラスのお皿のまんなかあたりが紅ほっぺで、その他がとちおとめです。
5パック分のいちご、なかなか壮観ですな。
小皿に練乳を入れて、いちご取り放題、食べ放題~!!
結局、ひとり1パックが限界でしたね。
まだ1パック分残っているので、明日のおやつにします。
お出かけはしなかったけれど、家でいちご狩りの気分が味わえて、けっこうおもしろかったです。
子どもたちも、楽しかったみたいでよかった。
非日常を楽しんだ上、1万円飛んで行くところが2000円の出費ですみました。
うち、体力のない家族なので、出かけるとすぐ疲れちゃうのです。
とくに小1の次女が、疲れるとギャーギャー言い出すので、家族全員よけいにぐったり。
でも「おうちレジャー」なので、ぜんぜん疲れなかった!(あたりまえか)
小さいお子さんがいるおうち、車がないおうちには、「おうちいちご狩り」おすすめですよ~。
コメントを残す