こんにちは。100均スタイリスト・マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
今日から3月。
お子さんの進級進学で、いろいろお裁縫をしなければならないお母さんも多いのでは?
ハンドメイド好きでない人にとっては、お裁縫はおっくう……。
でも、かわいい小物があれば、ちょっと気分が上がりますよね。
今日は、300円でできるかわいいピンクッションの作り方をご紹介します!
ダイソー300円。かわいいピンクッションの作り方
材料はこちら。
羊毛セット、小鉢、羊毛用ニードルです。
ぜんぶ、ダイソーの100円商品です。
私は、ケチって家にあるキッチンクロスを下に敷きましたが、ちゃんと専用のスポンジ状マットを敷くとやりやすいですよ。
ニードルとマットのセットも、ダイソーで100円で売っていましたよ~。
まずは、白い羊毛で、芯になる部分を作ります。
羊毛を丸めて、ニードルでチクチクと刺していくだけ。
転がして、まんまるになるよう、形を整えながら刺してくださいね。
次に、お好きな色の羊毛を芯の上から巻き、またチクチクします。
ニードルは折れやすいので気を付けてくださいね。
はい。折った人は私です。
斜めに刺すと折れるので、まっすぐ刺すのがポイントです。
小鉢に、丸めた羊毛を入れたら簡単ピンクッションのできあがりです!
ちょっと大きめに作って、ぎゅっとはめ込むとはずれにくいです。
それでもはずれしまう場合は、ボンドで固定するといいと思います。
30分もあればできてしまう簡単ピンクッション。
縫い物をしながら、ちょっとほっこりしてみてくださいね♪
コメントを残す