こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
フォトスタイリスト1級講座に進級しました。
本日、第1回目の講座に行ってきましたよ。
トッププロガーの考え方に触れて、自分のブログのあり方をじっくり考えようと思った
2級から準1級に進んだときも「段違いに厳しい」と焦りましたが、1級はさらに厳しい。
表現者としての覚悟が問われる講座内容でした。
スタイリング界でも、ブロガーとしてもトップを走っている窪田先生直々の講座。
トップブロガーたちが、どんなことを考え、どんな立ち位置で世界に向けて発信をしているのか。
そういった情報を細かく教えていただき、ものすごく刺激になりました。
ちょうど、ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」を再読しているところなのですが、それと重なる部分もあったり。
マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
そう、トップになる人たちは、こういうマーケット感覚をすごく重要視してるのですね。
このあたり、じっくりと考えてブログを更新していかなければなあ、と考えています。
まだ未読の方は、この本は絶対読んだ方がいいですよ~。
大量のステキな雑貨から自分でセレクトしてスタイリング
1級では、講座内でも自力でスタイリング。
今回は3種類のテイストでスタイリングをしました。
スタジオには大量のステキなグッズがあり、それを自由に選んでスタイリングします。
自分が持っていない、おしゃれなグッズにワクワク……、と言いたいところですが。
プレッシャーで心臓バクバク、変な汗かきまくりでした。
これ、私だけでなくみんなそうだったみたい。
スタイリング実践の時間になったら、あきらかに部屋の温度上がりましたからね……。
とりあえず、自分のスタイリングした写真を。
まずはこちら。
一応、これで合格をもらったのですが……。
変に色気をだしてスタイリングし直したらドツボにはまりました。
ピント合ってませんが……(汗)
最終的にこの形に。
ちなみに、このスタイリングで使ったグラスは、2級ではじめて自力スタイリングした思い出のグラス。
リベンジになったでしょうか。
今回もかなり直されましたけどね……。
そして3枚目。わりと自分でもお気に入り。
窪田先生がみんなに
「今日の1枚目よりは、確実に3枚目がうまくなっていると思うよ」
とおっしゃっていましたが、たしかに3枚目にいくに従って、良くなってますね。
(と自画自賛)
心臓バクバクでも変な汗をかいても、チャレンジし続けることが大事だなあ、と実感。
「私ってダメだ」と思っても、何度も何度もやっていくうちに確実に上達するし、自信もついてきます。
「あきらめたらそこで試合終了」ってやつですね。
あきらめなかった分だけ、前には進んでいるのです。
コメントを残す