こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
昨日のマシュマロの記事の脇役として、フラッグガーランドを作ってみました。
今日はそのことについて書きまーす!
セリアのパステルカラーおりがみがかわいい!
なぜ、フラッグガーランドを作ろうと思ったか。
それは、セリアでこんなかわいい折り紙を見つけたからです。
正式名称は「パステルカラーペーパー」
正方形だけど、正確には折り紙ではないのかな。
両面に色がついています。
12色のパステルカラー折り紙が100枚も入っています。
これは、乙女心(おばさんだけど!)をくすぐられますよね~。
参考にさせてもらったのはこちらの記事。
→【100円均・手作り】簡単! 三角旗(フラッグガーランド・ガーランド)作り方
世の中には、賢い人がいるものですね。
簡単に、三角形のフラッグガーランドをつくることができました。
おりがみで簡単! ガーランドの作り方
私もマネして作ってみました!
まずは、折り紙を三角に折ります。
つぎに、中心線に向かって、このように折ります。
折り紙をひらき、折れ線の位置で切り取ります。
ひもやリボンにかけ、のりで表裏を貼り付けたらできあがり。
パステルカラーが、春の気分にぴったりです。
子どもを集めてパーティをするときなどに、パパッと作れて便利ですよ♪
今年は、カラフルな写真が流行りだしているそうです。
インスタなどにアップすると人気が出るかもしれませんよ~!!
コメントを残す