こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
100円ショップが好きすぎて、ダイソーやセリアの回し者のような記事を書いているワタクシ。
最近の100円ショップ商品は、使い勝手がよくデザインもステキなモノが多いのですが……。
やはり、100円だけあって「これはイマイチだな」というものも。
今日は、最近買ってみて「ちょっと失敗」と思ったものについての記事です。
デザインはステキだけど、使い勝手が残念だったもの
先日購入してみて、ちょっと残念だったなーと思ったのがこちら。
ダイソーで買った商品。
プラグをさす場所をふやすための「トリプルタップ」です。
先日のタブレット充電用のタップとは別に、DSの充電場所を作りたかったので購入しました。
このタップ、よくある昔ながらの台形でなく、ほぼ直方体。
しゅっとしていて、デザイン的にはかっこいいんですよね。
でも、残念ながら側面のさしこみぐちがものすごく固いんです。
ぐいぐい押し込まないと、プラグがささらない。
抜くときも、そうとう力を入れないと抜けないんですよねえ……。
電気を扱うだけに「プラグがしっかりささらない」っていうのはかなり危ない。
プラグが浮いているのに気づかず、ふとした拍子に感電したら困りますもんね。
もしかしたら個体差の問題であって、使いやすい個体もあるのかもしれません。
が、私が買ったものはイマイチでした。
デザインがいいのに残念!!
改良されたらいいな、と期待しています。
コメントを残す