こんにちは。マノヒロミ(ぴよちゃん)です。
今日はものすごく暑かったですね!
外遊びもいいけれど、あまりに暑い日はやはり屋内で過ごしたいもの。
というわけで、イケアに行ってきましたよ~。
子連れでスムーズにイケアを回るには、まず腹ごしらえから
休日にイケアに行く場合、なるべく早めに行く方がいいです。
ちょっと出遅れてしまうと、激混みですからね~。
うちは、10時30分くらいに到着しましたが、すでにけっこうな混み具合でした。
イケアについたら、まずは腹ごしらえするのがオススメ。
レストランにしろ、ホットドッグを食べられるビストロにしろ、あっという間に混雑します。
うちは、朝ごはんを食べてから出かけたので、レストランではなくビストロで軽食をとりました。
ホットドッグ&ドリンクバーのセット170円と、フライドチキン150円。
長女とふたりで行き、2セット買って640円。
ものすごく安上がりですよねえ。
イケアのホットドッグ、けっこうおいしいし。
昼ぐらいに行くと、レストランは席を確保するだけで消耗するし、
ビストロも座って食べるのはまずムリ。
早めに行って、先にご飯を食べてしまうのがオススメです。
先にご飯を食べておくだけで、この後がスムーズになります。
お腹がすいてぐずられると面倒ですからね……。
うちの長女はもう11歳なので「スモーランド」に預けることはできません。
(おむつがとれた4~10歳の子を預かってくれます)
なので、長女を連れてイケアをぐるりと回ってきました。
小学生にもなると、イケアはすごく面白いみたい。
しっかりコーディネートされた展示を見て、いろいろ空想できるのがいいみたいです。
買ったもの~
では。
本日の戦利品。
「クロッキス」 299円。
タイマーと時計とアラームと温度計の機能がついているもの。
クルクル回して、上になった絵柄の機能が使えます。
ニトリにも似たようなのがあるそうですね。
うち、子どものテレビとゲームの時間は「1日2時間まで」にしています。
いままで、キッチンタイマーで時間を計っていましたが、
料理の時使えなくて困るので、子ども用に購入。
「ソッケルエールト」799円。
ホーローの花びんですね。大小2種類ありましたが、小さい方を購入。
写真撮影の小物に使えるかなーと思って。
ふたつきのピッチャー・1.5L。999円。
耐熱ガラスなので、熱いお茶もOK。
ブレンダーも使えるらしいので、スムージーとか作ってみたい。
そんなしゃれたモノ、作るかどうかわからないけど(笑)
あとはグレーのお皿。299円。
これも、写真撮影の小物に使えるんじゃないかと思って購入。
それから、写真を撮り忘れましたが、ホットドッグのパン&ソーセージのセット。
それぞれ単品で買うと879円ですが、セットで買うと599円になります。
あとは、ショッピングバッグのLサイズ。
青いイケアのショッピングバッグ、すごく便利なんですよね。
レジャーの時に荷物を入れたり、
最近はコインランドリーにせっせと通っているので、洗濯物を運搬するのにもとても便利なのです。
→コインランドリーの乾燥機。4人分のシーツと布団カバーは何分で乾くの?
暑い時は、1日イケアで過ごすと楽しい
イケアは広々としていて展示も面白いし、食事も格安でとることができます。
夏は1日イケアで過ごすと、熱中症にもならず楽しく過ごせそうです。
たくさん歩くから、意外と運動にもなるしね~♪
コメントを残す