こんにちは。マノヒロミです。
今日は、今通っているフォトスタイリングの課題の再撮影をしました。
再撮影した課題は、このブログ記事と一緒の企画。
この一部を再撮影しました。
俯瞰写真の撮影方法には、ヒミツがあるのだ~

この写真、真上から撮影する「俯瞰(ふかん)写真」です。
こちらのフォトスタイリングの講座風景にもあるように、
俯瞰の写真は床置きして撮影しています。
あはははは。私がいる~♪
『★笑い声と共に開かれていく夢の扉がここにはある』
⇒ https://t.co/vvZYhI3aWn #アメブロ @ameba_officialさんから— マノヒロミ(ぴよちゃん) (@koroperochiro) 2017年5月25日
こうやって、床にべたっと置くこともありますが、
三脚を使うときは撮影しにくいんですよね。
というわけで、家で三脚を使って撮影するときは、ちょっと下地の板を斜めにしています。

下に噛ませているのは、子どもの分厚い本(笑)↓
ちなみに、私が撮影をしているのは、たいてい南の和室です。
どんなに洋風な写真も、この和室で撮っています。
下地を斜めにしたときに使える秘密兵器
下地を斜めにすると、撮影しやすい一方で、丸い物が転がったりするんですよね。
構図を決めてスタイリングしても、転がって位置が変わったら台無し。
そんな時に活躍する秘密兵器がこれ。
ひっつき虫~。
これを、小さくちぎって見えないように貼りつけると、物が転がりません。

小さいけれど、とっても使える秘密兵器です!
コメントを残す