こんにちは! マノヒロミです。
夫を関東に残し、名古屋の実家に帰省してきました。
夫はうちの実家には帰省しません
うちは、私の母がうつ病って事もあり、夫はほとんど名古屋の実家には来ないんですよね。
そうすれば、母も夫もお互い気を遣わなくていいし、交通費も節約できるし、私は名古屋のお友達と思う存分会うことができるのでいいことづくめです。
べつに、お互いの実家に行かなくてもよくない?
実家に帰省というと、家族全員で行くのがとうぜんのような雰囲気がありますが、別に配偶者まで一緒に行かなくてもいいんじゃないかな、と私は思っています。
母と子だけ、または父と子だけで、それぞれの実家に行けばいいんじゃないでしょうか。
夫の方は、自分の実家でも妻の実家でも、どっかり座ってお客さんしてればいいからまだマシですが、妻は夫の実家で気を使いまくって、全然休めない事もありますからね……。
私の友人なんて、夫の実家に大量のお土産を持ってくるように言われる上、材料費も自分持ちで三食作らされるから行きたくない、とぼやいていました。
到着したとたんに「ご飯は?」と言われるらしい……。
そりゃ、行きたくないわ。
もういっそのこと、お互いの実家には帰省なしのほうが、みんな心穏やかにいられるのではないかな、と思うのでした。
コメントを残す