こんにちは。マノヒロミです。
関東では連日雨が続いています。
なんと、8月に東京で16日連続で雨が降るのは、40年ぶりなんだとか。
洗濯にこまる~。
主婦としては、雨が続くと洗濯物に困るんですよね……。
最近気に入っているコインランドリーに行ってもいいのですが、時間がなくて行けないことも多くて。
湿度も高いので、部屋干しすると生乾き臭が気になります。
いっそのこと、夜干ししてみたらいいんじゃない?
どうせ、日中は雨で外干しできないのです。
ならば、夜にお風呂の残り湯を使って洗濯し、部屋干ししちゃえばいいのでは?
そう思って、ここのところ一週間くらい、夜に洗濯しています。
生乾き臭を発する雑菌は、60度のお湯で死滅するといいます。
風呂の温度は40度程度なので、60度にはほど遠いですが……。
洗濯するときに酸素系漂白剤も入れているので、ただの水道水よりは効果がアップするはず!!
長めに脱水をかけて風呂場に干し、除湿器をON。
うちが使っているのは、アイリスオーヤマの除湿器です。
深夜なので音がうるさいかな? と思いましたが、洗面所のドアを閉めてしまえば、ぜんぜん聞こえません。
ただ一点残念なのが、夜中に貯水タンクがいっぱいになって、止まっちゃうんですよね~。
タンクが小さいからしかたないけど。
でも、ちゃんと朝には乾いています。
生乾き臭も、今のところは大丈夫そう!
夜のうちに洗濯してしまうと、朝の忙しい時間に家事がひとつ減るのが助かります。
まあ、夜くつろぎたい時間に働かないといけないんだけどね!!
早く、カーッと夏らしく晴れてくれるといいなあ。
コメントを残す