こんにちは。マノヒロミです。
体調が悪いのに眠れない!!
最近、暑かったり寒かったり、気圧の変化があったりのせいか、体調が悪かったのです。
(というか、春からずっと体調悪いんですけどね……)
ぐっすり眠って体調を回復したいのに、夜中に何度も目が覚めて、ぜんぜん疲れが取れないし。
ここ数日は、特に眠りの質が悪く、本当に困っていました。
もしかして、コーヒーのせい?
やる気が起きず、ダラダラネットを見ているときに見つけた
「ビタミンアカデミー」さん。
こちらの記事を読んでみたところ、心当たりがありすぎる。
副腎疲労・甲状腺機能低下症でコーヒーを禁忌にする理由【カフェインの副作用】
結局コーヒーって健康に良いの?悪いの?副腎疲労とカフェインの関係
眠りの質が悪い、気圧の変化に弱い、疲れも取れない……。
甲状腺機能低下症ではないけれど、私も甲状腺疾患をやっています。
亜急性甲状腺炎は、一時的に甲状腺ホルモンが出過ぎる病気。
出過ぎた分、将来的に甲状腺ホルモンが枯渇して「橋本病」になりやすい、と医師に言われました。
すでに甲状腺の機能が低下してるのかな。
私、もともと眠りの質が悪いので、午後3時以降はコーヒーを飲まないようにしています。
でも、朝食後(たまに昼食後)には、だいたい毎日コーヒーを飲むんですよね。
(それも砂糖たっぷりのやつ)
せいぜい1日に1、2杯なので、中毒の自覚はありませんでした。
でも「毎朝、飲まないと気がすまない」
って時点で、立派なコーヒー中毒だったんですね。
副腎疲労や甲状腺の機能を補うために、コーヒーに手が出ていたのかなあ……。
コーヒー断ちしてみます!
つい、仕事などで疲れると、コーヒーを飲みたくなってしまいます。
が、これって「ドーピングしたがってる」ってことなんですよね……。
長らく続く不調から脱却したいので、試しにコーヒーを飲むのをやめてみます!
家にあるコーヒーのストックがなくなったところなので、ちょうどよかったわ♪
疲れがとれて、体調がよくなるといいなあ。
コメントを残す