こんにちは。マノヒロミです。
上咽頭炎治療中のワタクシ。
今朝までは頭が痛く、寝ていても目が覚めてしまうくらいでした。
でも、今日また耳鼻科に行って2度目の「塩化亜鉛」をぬってもらったところ、なんだか調子がいい!
今回は、前回ほどしみなかったので、快復してるってことかな。
元気が戻ってきたからか「そうだ! DIYやろう!」と思い立ち、ホームセンターで木材を買いこんできました。
下地もちゃんとスタイリングして写真撮れたし!!
ちょっと具合が悪いだけで、何もできないしメンタルもやられる
上咽頭炎の治療で抗生物質飲んでるけど、なかなか頭痛が治らないなあ。春くらいから調子悪かったから、なかなか治らないよね~。ガンガン痛いわけではないけれど、ほんのり頭痛がするだけでも、QOLって激落ちする。ほんの少しでも調子悪い人は、さっさと病院行って治した方がいい。
— マノヒロミ(ぴよちゃん) (@koroperochiro) 2017年8月21日
私は頭痛の持病があるわけではありません。
でも、頭が痛くなると何もする気になれないんですよね……。
意欲がわかない。
なにごとも面倒になる。
本を読んでも理解できない。
深く物事を考えられない。
私はたまに頭痛になるだけでてすが、もともとの頭痛持ちの人は大変だと思います。
なにもする気になれずうつうつと過ごしていると、ダメ人間になった気がして自分責めが始まります。
ダメな自分に対して、まわりの人たちがキラキラ輝いているように感じて、ますますウツへ……、の悪循環。
ちょっと調子が良くなれば「そこまで自分を卑下しなくてもよかったな」と我に返るんですけどね。
春から調子が悪く、かなりウツな日々を過ごしてたので、これから挽回していけたらな、と思っています!
コメントを残す