こんにちは。マノヒロミです。
ここ2~3日使って、ブログを「常時SSL化」していました。
常時SSLって?
簡単にいうと、外部からいろんな不正アクセスされない、安全なサイトになったってことですね。

アドレスバーのところに、「鍵マーク」と「保護された通信」という言葉がつきました。
ネット上でクレジットカードで決済する時に、このマークがついているのを見たことがある方も多いと思いますが、それと同じように通信が保護されます。
アドレスも、http://manohiromi.comからhttps://manohiromi.comに変わりましたよ~。
旧アドレスにアクセスしても、新アドレスに飛ぶように設定しました!
IT弱者でもSSL化できる
全ページチェックしてみたところ、とりあえずちゃんとSSL化できているようです。
(どうしてもできなかったページは非公開にしちゃったんだけどね)
ごぞんじの通り、私はあまりIT関係に詳しいわけではありませんが、なんとか常時SSL化することができました。
どうやってSSL化したのか記事にしますね~。
とりあえず、ご報告でした。
おまけ
SSL化するついでに、書籍や商品を紹介するときに使っている「ヨメレバ」「カエレバ」のデザインを変えたんですが……。
一部デザインが崩れてしまいました(泣)
もとのデザインが「amazlet風(改)-1」だったところはきれいに変換できたのです。
こちらのブログを参考にさせていただきました↓
しかし。
「Gtools風」とか他のデザインを使っていた場所がくずれちゃったみたいです(泣)
このページとか↓
どうやって直せばいいか、詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えてください~。
コメントを残す