こんにちは。マノヒロミです。
今日は、先日の記事で作ったこれ。

羊毛フェルトのジャックオーランタンとおばけを使って、ハロウィンディスプレイを作ります!
ダイソー商品を使ったハロウィンディスプレイの作り方
ではでは、作っていきましょう!
材料
まず、材料はこちら!

- うすぐらす(ダイソー)
- 羊毛フェルトキットでつくったマスコット(ダイソー)

- コースター(ダイソー)
- LEDキャンドルランプ(ダイソー)
- アニマルフェイクファー(ダイソー)
- お菓子(カルディ)
お菓子以外はALLダイソーです!
作り方
作ると言っても、とっても簡単。

アニマルフェイクファー(毛糸)を適当な長さに切って、くるくると丸めます。
丸めたファーに埋めるようにLEDキャンドルを設置。
ファーの上にマスコットを置き、うすぐらすをかぶせたらできあがり!

あっという間に、ガラスドーム風のディスプレイのできあがりです。
ちなみに、うすぐらすをガラスドームにするのは、フォトスタ仲間のみちるさんのアイデアのまねっこです♪
背の高いうすぐらすのビールグラスには、お菓子を詰めました。

中に入れるマスコットは、市販のものを買ってくれば3分くらいで完成してしまいます。
なんてお手軽!
LEDキャンドルがチラチラと揺れて、簡単なのにとてもきれいです。
ぜひお試しくださいね~♪

コメントを残す